コラム

コラム

薬の飲み方について

飲むタイミング
薬を医師の指示通り服用しなければ、十分な治療の効果が期待できませんし、副作用も現れます。
治ってきたから大丈夫と自己判断で服用を中止するのはやめましょう。指示があった期間は服用を続けるのが基本です。
食前、食後、食間、頓服(とんぷく)など決められた時間を守りましょう。
●食前
食前とは食事のおよそ30分前のことです。
糖尿病薬、漢方薬などにこの服用方法があります。空腹時に服用することによって薬の吸収をよくしたり、薬の効果を高めたりする目的で食事の前に服用します。
●食後
薬の服用時間で最も多いのが「食後」です。
食事の後は胃の中に食物が入っていますので、薬が直接胃の壁に触れることが少なく、胃への負担を小さくします。また、「食事の後に薬」というように習慣化することによって、薬の飲み忘れをなくす効果があるため、大部分の薬が食後に服用するようになっています。食事後およそ30分を目安に服用してください。
●食間
食事から2~3時間後のことです。
食事中に服用するわけではありません。朝食と昼食の間、昼食と夕食の間などをさします。
●頓服
解熱剤など、その症状が出たときだけ必要に応じて飲むもの。頓服薬(とんぷくやく)と呼ばれています。

◎薬が安全に効果を発揮する血中濃度は決まっていますので、その濃度を保つように飲むのが効果的です。
医師・薬剤師の説明を守ることが大切です。

薬は飲み忘れたからといって、一度に2回分を飲まないでください。
副作用が出る可能性があります。

ページトップへ